ゴミ箱にゴミが入っていなくても、なんとなく臭いがすることってありませんか?
この嫌な臭いが消えず、ずっと不快な思いをすることがありますよね。
「こんな臭いゴミ箱はイヤだ!」と感じている方へ、大きなゴミ箱の掃除は面倒だと感じるかもしれませんが、実は簡単にできる方法があります。
ゴミ箱周りの汚れも同時に解決できるお掃除方法を紹介します。
使うのはたった2つのアイテムだけ。これさえあれば、ゴミ箱内だけでなく周りのエリアも一気にきれいにできます。ぜひ参考にして、ゴミ箱の悩みを解消してください。
臭いの原因①:汚れによる臭い
ゴミ箱の臭いの原因の一つは「汚れ」です。汚れが臭いの元となるため、それを取り除くだけで臭いは軽減されます。しかし、日常的に悩まされる臭いは、単に汚れを取るだけでは解決しないこともあります。
臭いの原因②:雑菌の繁殖
目には見えない雑菌が臭いの主です。ゴミ箱の中は雑菌が繁殖しやすい環境が整っているため、生ゴミが入っていると特に強烈な臭いを発します。この原因菌は「嫌気性菌」と呼ばれ、酸素が少ない環境で活性化します。ゴミ箱のフタがしっかり閉まっていることで酸素が減り、菌が活発になるのです。
臭いを防ぐ方法
ゴミ箱の臭いを防ぐためには、臭いの元を取り除くことが大切です。つまり、汚れを除去し雑菌を減らすことが必要です。雑菌を減らすためには除菌が有効ですが、汚れが残っていると雑菌は再び繁殖してしまいます。そのため、まずは汚れを取り除き、その後に除菌を行うのが効果的です。
ゴミ箱の掃除に必要なのはたった2つのアイテムです。簡単に取り入れられる方法なので、ぜひ試してみてください。
アルカリ電解水での除菌・消臭
まず紹介するのは「アルカリ電解水」を使った方法です。この水は強力な洗浄力と除菌力を持ち、臭いの原因となる汚れや雑菌を効果的に取り除きます。使い方も簡単で、ゴミ箱の内部や周りにスプレーするだけです。少し時間をおいてから布で拭き取ると、汚れも臭いもすっきり取れます。
臭いが消える掃除方法
ゴミ箱を徹底的にきれいにするためには、以下の手順を踏むと良いでしょう。
1.ゴミ箱を空にする:まず、ゴミ箱の中身をすべて出して空にします。
2.アルカリ電解水をスプレーする:ゴミ箱の内側と外側にアルカリ電解水をたっぷりとスプレーします。
3.少し時間をおく:スプレーした後、数分間放置して汚れと臭いが浮き上がるのを待ちます。
4.布で拭き取る:柔らかい布やスポンジでゴミ箱全体を拭き取ります。頑固な汚れは軽くこすりましょう。
5.しっかり乾かす:拭き取った後はゴミ箱をしっかり乾かしてから使用します。
6.ゴミ箱周りもアルカリ電解水できれいに!
ゴミ箱の周りも忘れずに掃除しましょう。アルカリ電解水を使って、ゴミ箱の置いてある床や壁もスプレーし、拭き取ることで清潔な環境を保つことができます。
強烈な臭いには酸性で対処
生ゴミなどから発生する魚や肉が腐ったような強烈な臭いには、酸性の洗浄剤を使うと効果的です。レモン汁や酢を水で薄めてスプレーし、拭き取ることで嫌な臭いを中和します。また、酸性のクエン酸や微酸性次亜塩素酸水も有効です。ちなみにですが、微酸性次亜塩素酸水はクエン酸よりも消臭力が高く、O-157や黄色ブドウ球菌、ノロウイルスやインフルエンザウイルスにも有効で、さらにはまな板やキッチン用品の除菌にも使用できます。
まとめ
このように、アルカリ電解水や酸性の洗浄剤を使うことで、ゴミ箱の臭いを簡単に取り除くことができます。日々の掃除に少し手間をかけるだけで、快適な生活環境を保つことができるでしょう。これからは、臭いに悩まされることのない清潔なゴミ箱を維持してください。
以上の方法を試してみて、ゴミ箱の臭い問題を解決し、より快適な暮らしを実現してくださいね♪